[Amazon prime】笑える映画厳選!!
最終更新日:2022/10/06

ダイエット中に訪れる停滞期…
最初はすぐに体重が落ちたのに中々落ちなくなった…
体重が減らなくて気持ちが折れそう…
そんな方たちには停滞期をぶっ潰す!チートデイをオススメします!
チートデイは一時的に大量のカロリーを摂取することで
身体を騙して、ダイエット初期のように痩せやすい状態に戻すテクニックです。
目次
1.停滞期はなぜ訪れるのか?
そもそも停滞期とは、
ダイエットのために摂取カロリーを減らした食事をしていると、
身体が飢餓状態だと思い込み、体型を維持しようと
脂肪を溜め込んだり、基礎代謝が下がった状態になる事です。
体重の5%程度減量に成功すると訪れるので
むしろ停滞期が来たということは、順調にダイエットが出来ている証拠でもあります。
そうは言っても、
停滞期を迎えると、自分のダイエットが間違っているんじゃないか?
もっと食事制限した方がいいの?
などと不安になりますよね…
しかも、停滞期はとんでもなく悪いやつで
個人差はありますが、1ヶ月も続くことがあります。

不安に思うことはありません!!!
そんな時にチートデイを使えば!!1ヶ月も待たずして、
身体が飢餓状態がいらなくなった!と勘違いすることで
ダイエット初期のようにストンと体重が落ちるようになります!!
ダイエッターの心強い味方!それがチートデイなのです!!
・停滞期は5%程度体重が落ちた時にくる
・停滞期とは脂肪を溜め込みやすくしたり、基礎代謝を下げる
・停滞期は個人差があるが1ヶ月程続く
・チートデイを使う事で、停滞期を抜けられる
チートデイのやり方!オススメの食事
チートデイのやり方としては、
1日の食事で体重×40のカロリーを摂取するのが目安になります。
50キロの方であれば、50×40=2000カロリーが目安になります。
ただ注意点として、中途半端なカロリー摂取が一番よくないです。
そこそこカロリーを摂取したのに、身体を騙せておらず、
ただただ太るだけになるからです。
なので、チートデイをする時は摂取目安カロリーより
少し上回るぐらいで計算してカロリーを摂取しましょう!!
チートデイのオススメの食事
基本的には好きな物を食べてもらったらいいです。
その方がダイエットの食事制限のストレスを解放出来るなどメリットが大きいです。

単日の食事なのでそこまで栄養素にも拘らなくてもいいですが、
筋肉的な食事の観点から、
タンパク質はよく摂取しておいた方が、少しでもダイエットに繋がります。
また、カロリーの摂取量が高いため、中々難しい方には
炭水化物や脂質などのグラム単位あたりのカロリーが高い食べ物を
取ることをオススメします!!
・チートデイの摂取カロリー目安は体重×40カロリー
・中途半端な摂取は逆効果!目安より少し多めに取る
・チートデイの食事内容は基本的には好きなものを!!
3.チートデイの頻度!週1回?月1回?
チートデイの頻度は、
体脂肪量と直近の体重の減少具合によって変わります。
あくまで目安ですが、体重が5%程度減少して、
消費カロリー>摂取カロリーを継続的に出来ているにも関わらず
体重が減らない時に実施するのがベストです。
つまりは、停滞期に突入したタイミングでするのがベストです。
しかし、注意点もあり、チートデイは多用禁物です。
食べたら太る、これは真理です。現実です。
なので、しっかりメリハリをつけて、1日だけで完結出来るようにしましょう!
・チートデイの頻度は体脂肪率と体重の減少具合による
・必ずチートデイは1日で完結しよう
・停滞期はチートデイでぶっ潰そう!!